PROGRAM

より専門的な知識を深める
-ゲストトーク-
-ゲストトーク-
「次世代のものづくり」について、知識を深めるトークショーに参加できます。

テーマ
【D’DAYS】ツアー(集合:富山駅)
申込受付終了
講 師
開催日時: | 2018年10月04日(木) 10:00~18:00 |
---|---|
会場: | 県内各所【集合:富山駅】 |
申込受付終了
テーマ
【D’DAYS】クロージング トーク
申込受付終了
講 師
桐山 登士樹 |
富山県総合デザインセンター所長 |
---|---|
岡 雄一郎 |
富山県総合デザインセンタープロジェクトリーダー |
開催日時: | 2018年09月23日(日) 17:00~17:30 |
---|---|
会場: | 富山県総合デザインセンター 2F クリエイティブ・サロン |
申込受付終了
テーマ
【D’DAYS】富山もようプロジェクト
申込受付終了
講 師
小柴尊昭 |
富山もようプロジェクトプロデューサー アクティベーションデザイナー。ビジュアルをはじめとした非言語コミュニケーションを起点として組織活性を支援。2014年より、テキスタイルデザイナー鈴木マサル氏の協力を得て、地域資産をモチーフとしたパターンデザインを開発し地域活性を行う富山もようプロジェクトを推進。 |
---|---|
吉田絵美 |
富山県総合デザインセンター主任研究員 |
開催日時: | 2018年09月23日(日) 16:00~16:45 |
---|---|
会場: | 富山県総合デザインセンター 2F クリエイティブ・サロン |
【D'DAYS 特別プログラム】
風景や食、ものづくりの文化など、地域の特色をテキスタイルデザインで表現し、その魅力を共有するプロジェクト「富山もよう」についてお話しします。
D'DAYS 特設サイトはこちら
風景や食、ものづくりの文化など、地域の特色をテキスタイルデザインで表現し、その魅力を共有するプロジェクト「富山もよう」についてお話しします。
D'DAYS 特設サイトはこちら
申込受付終了

テーマ
【D’DAYS】オープンHUB
申込受付終了
講 師
開催日時: | 2018年09月23日(日) 13:00~17:30 |
---|---|
会場: | 富山県総合デザインセンター 2F クリエイティブサロン |
申込受付終了
テーマ
【D’DAYS】「気づき」から「造形」へのプロセス
申込受付終了
講 師
松山 祥樹 |
プロダクトデザイナー 2012年より三菱電機株式会社デザイン研究所にてプロダクトデザイン業務に従事。公共機器や家電製品から、途上国向けのソリューションデザインまで、多様な領域の研究開発に取り組んでいる。また、並行して行う個人の活動では、生活用品などを中心に国内外で様々なプロジェクトを発表。「 富山プロダクトデザインコンペティション」グランプリ、「Lexus Design Award 2014」「 グッドデザイン賞」などを受賞。 |
---|---|
堂本 拓哉 |
富山県総合デザインセンター副主幹研究員 |
開催日時: | 2018年09月23日(日) 15:00~15:45 |
---|---|
会場: | 富山県総合デザインセンター 2F クリエイティブ・サロン |
【D'DAYS 特別プログラム】
デザイナーが五感を通じて捉えた「気づき」を商品の「造形」表現に昇華させるプロセスについて、株式会社ナガエで商品化した「collinette.」を事例にしてお話しします。
D'DAYS 特設サイトはこちら
デザイナーが五感を通じて捉えた「気づき」を商品の「造形」表現に昇華させるプロセスについて、株式会社ナガエで商品化した「collinette.」を事例にしてお話しします。
D'DAYS 特設サイトはこちら
申込受付終了